2013年12月6日金曜日

パウル•クレー展

テート•モダン美術館で開催されている、パウル•クレー(Paul Klee)展「Making Visible」に行って来ました。かなり大規模な展覧会で、彼の作品が初期の頃から展示されています。

私は個人的にカンディンスキーの画風が好きなので、同じバウハウス系のクレーの作品でも気に入ったものがあります。特徴として目についたのは、初期〜中期にかけてあまり(絵のサイズとして)大きな作品を作っていないこと。(財政的に苦しかったから?)ペンなどを使い、細かい点や線で描かれたものが多く、繊細な感じ。思わず、虫眼鏡を使って見てみたくなった作品もあります。全体的に、直線的で、立体感のない図柄が多いのも彼の作品の特徴です。モンドリアン的なタイルのような、パズルのような絵も多く、人もかなりデフォルメされて描写されているので、ピカソやミロ、ダリなどの作品が好きな人には受けるかも。後期の作品は、力強くかなり大胆になって来たけれども、図柄が暗号化されたような感じになり、色んな角度から解釈するとおもしろそうな作品がありました。エジプトなども旅行しているので、色使いなど古代文明の影響を受けたような作品もあります。
歴史的な背景の話をすると、当時ドイツではナチスが台頭し、「退廃的な」モダンアートは弾圧の対象となりました。クレーの自宅はナチスに家宅捜査され、クレーはデュッセルドルフ•アカデミーでの仕事も休職となり、バウハウスは警察によって強制的に閉鎖。クレーはその後、スイスのベルンに居を移します。クレーの作品の色使いを見ていたら、何故かその当時の抑圧的な雰囲気、彼のフラストレーションなどが出ているような感じがしました。展覧会としてはとてもよい展覧会でした。

ちなみに、ここでもラッキーな事がありました。入場チケットを購入しようとしたら、カードの機械が壊れていて使えないので現金のみと言われたのです。(入場料は普通に払って15ポンド。)一緒に行った友人も私も、十分な手持ちの現金がない!ATMは美術館の建物の中にないとの事で、職員のお兄さんの一人は、カードのシステムがもとに戻るまでカフェで待っていたら、なんていい加減なお返事。ところがもう一人のお兄さんが二人を学生扱いにしてくれて、二人の手持ちの現金で丁度払える額の14ポンドにしてくれたのです。つまり半額!大宇宙に感謝。イギリスのアバウトな所(?)にも感謝。





2013年12月2日月曜日

ブーメランの法則(実現の法則)

先日、面白い情報に遭遇しました。実現の法則が何故うまく行かないか。

実現の法則に関しては、色んなパターンの解釈やメソッドが出ているようですが、基本は全てエナジー(バイブレーション、波動)です。想念もバイブレーションです。何かを実現しようと言う行為は、大宇宙に向かって、ブーメランを投げる行為と似ているそうです。

例えば、ビルの屋上から「優しくて、頼もしくて素敵な男性と出会いたい」と思いブーメランを大宇宙に投げたとします。このブーメランが返って来る時間というのは、決まっていません。(時間の概念は人間が作り出したものです。)ブーメンが返って来るのを待っている間、疑いの念が出て来たり、他のものに気を取られてしまったり、(勝手に「一週間以内に」と時間の設定をして)待ちきれず、諦めてビルの屋上から降りて来てしまいます。で、肝心のブーメランが屋上に戻って来た時には、投げた当の本人はビルの3階あたりにいて、なんでブーメランが戻って来てくれないのだろうと思っています。つまり、投げた時と同じレベルのエナジーから外れてしまった(落ちてしまった)という事です。

思い当たるふしありませんか?これって、「忘れた頃に」ってやつですよね。あとは、目の前にあっても気がつかない。

この待っている間、いかに過ごすかというアドバイスもありました。基本、今現在持っていないものを実現しようと思うと言う事は、現在の自分のエナジーレベルより高いものを実現しようとしていると解釈します。恋愛関係の話に戻すと、「優しくて、頼もしくて、素敵な男性と出会いたい」と思っていても、自分の中に「捨てられる」「拒絶される」という思考パターンが強く入っていたりする場合です。待っている間に、こういった考えやそれに絡んだ感情が出て来た場合、何故、自分がそう言った観念を持っているのか探る(観念が果たす役割を知る)必要があるそうです。根底にある観念に気づき、手放せば(見方を変える事により、過剰反応しなくなる)、実現したいと思っていた「優しくて、頼もしくて素敵な男性」と、同じエナジーレベルになる(共鳴する)ので、そう言った男性と知り合う事が出来るというのが、実現の法則のようです。

毎日、自分の思考や感情をチェックしましょう、というのが、物事が実現する最短のメソッドだそうです。納得してしまいました。

個人的には、こういう風に実現しなければならないと、細かくシナリオを決めてしまう事も、失敗の原因になると思います。大宇宙の法則、実はとてもシンプルなのに、私たちが難しくしていまう場合の方が多いみたいですね。